12・13、檜原村の兜家旅館。合掌造りと入母屋造り家屋が融合した「兜造り」建築が特徴。かつては養蚕を行っていた建物を旅館として利用している 14、檜原村の山中にある小林家住宅は18世紀前半に建てられた茅葺の民家 15、数馬集落にある蛇の湯温泉たから荘(檜原村)の二重兜は見ごたえ十分5、秋川渓谷 瀬音の湯(あきる野市)の女性用露天風呂 6、生涯青春の湯 つるつる温泉(日の出町)の洋風内風呂 7、奥多摩温泉 もえぎの湯(奥多摩町)の露天風呂。四季折々の景色を楽しめる 8、檜原温泉センター 数馬の湯(檜原村)の露天風呂9、御岳山の宿坊、静山荘(青梅市)では瞑想が体験できる。ご主人が呼吸法をレクチャーしてくれる 10、多摩のアクティビティには、星空浴を楽しめる宿泊ツアーもある 11、ほたる公園(福生市)にはゲンジボタルが生息。晴れた夏の夜には美しい光のショーを楽しめる里山の温泉で癒されるトレッキングなどのアクティビティを楽しんだ後は、温泉で汗を流しましょう。多摩には、美しい自然を眺めながら入浴できる日帰り温泉施設がたくさんあります。多摩の大地に湧く名湯に身をゆだねれば、心地よい充足感に満たされるはずです。歴史を刻む兜造りの古民家で安らぐ「兜造り」とは多摩エリアの伝統的な民家の建築様式。茅葺の屋根の形が武士の兜に似ていることからそう呼ばれています。このエリアには兜造りをはじめ、さまざまな建築様式の古民家が残っています。日本古来の伝統建築で癒しの時間を楽しみましょう。多摩時間に身を任せよう呼吸を整えて、ゆったりと流れる時間に身を任せます。そんな贅沢なひとときを過ごすのも、多摩の人気リラクゼーションのひとつ。瞑想体験や星空浴などで癒しの多摩時間を楽しみましょう。夏ならホタル観賞もおすすめです。56789101112141513
元のページ ../index.html#11