17、玉川上水の上水小橋(立川市・小平市)周辺で水にふれてみよう 18、散策途中の休憩は「こもれびの足湯」で21、国の重要文化財「木造薬師如来坐像」を安置する国分寺薬師堂 22、真姿の池湧水群から小川沿いに続くお鷹の道(国分寺市)はパワースポット13、小金井公園(小金井市・小平市・西東京市・武蔵野市)のサイクリング専用コース 14、園内には歴史的建造物を移築・展示する「江戸東京たてもの園」も15、国営昭和記念公園(立川市・昭島市)で人気のセグウェイツアー。広大な敷地の園内は年間を通してさまざまな花木が彩る19、野川のほとり、大沢の里(三鷹市)に復元されている明治時代の農家。わさび栽培や養蚕などを行なっていた 20、野川ではさまざまな動植物を観察できる 16、池の周囲に約200本の桜が植えられている井の頭恩賜公園(武蔵野市・三鷹市) 東京の巨大オアシスで森林浴多摩エリアの公園は、自然の地形を生かして整備されているのが特徴。季節を彩る花木を愛でたり、遊具や水あそびを楽しむ子どもたちの歓声に耳を傾けたり、森や草地に生息する野鳥や昆虫を観察して過ごしたり…自然を身近に感じられる公園を楽しみましょう。清らかな多摩の水辺に憩う江戸時代に多摩川の水を引いて整備された玉川上水、多摩川の支流の一つ・野川、東京都の銘湧水57選に認定されている真姿の池湧水群は、水辺の散策エリアとして人気。川沿いに続く道は、のんびり歩いても、サイクリングでも楽しめます。清らかな流れが、心をやさしく潤してくれるでしょう。15161718192021221314セグウェイツアー
元のページ ../index.html#13