福生市

オジ旅

オジ旅

旅するブロガーチーム。テーマは「CHEAP BUT FUNなオッさん旅」。
オジさんによるオジさんのための旅情報をお届け。

おすすめポイント

  • #B級グルメ
  • #福生ドッグ
  • #ハム
  • #カレー
  • #酒造
  • #日本酒
  • #飲み屋街
  • #ラーメン
  • #餃子
  • #ホルモン
  • #赤提灯
  • #鉄板牛ステーキ
  • #多満自慢
  • #ビール

今回廻ったコース

  • ・1日目(昼):
    福生駅⇒ジェシー・ジェイムス⇒福生ハム⇒35カレー ごん⇒田村酒造⇒サッポロラーメン ポロ春⇒ホルモン長者⇒肉酒場 大地
  • ・1日目(夜):
    石川酒造⇒国道16号沿い⇒横山模型⇒レストラン オーロラ

1日目(昼)

ジェシー・ジェイムス

ジェシー・ジェイムス

長さ16cm、太さ23mm、国道16号と福生にかけたサイズでお馴染みの「福生ドッグ」を、福生駅から徒歩5分ほどのところにあるジェシー・ジェイムスで頂きました。基地のある街、福生。アメリカンなログハウス風の店構え。
ジェシー・ジェイムス

ジェシー・ジェイムス

ジェシーの福生ドッグ。ジューシーなソーセージ、パキッと音を立てて割れます。美味い。自家製パンもいけますよ。「福生ドッグ」を引き立てるのが、自家製チリコンソース。青唐辛子入りでピリ辛、中には肉も入ってました。美味くて憎い!ごちそさま!!!!!
福生ハム

福生ハム

福生駅からやはり数分。福生ハムの工場があるんですけど、木曜日だけ直販アウトレットコーナーがオープンするんです。なお宅配便で自宅にも送れます。「会社で契約しているので15kgまで同じ料金ですよー」。いやさすがに15kgは!
35カレー ごん

35カレー ごん

「カレー」の文字に引き寄せられて、入ってみた「35カレー ごん」。正直、カレーよりもママのさっちゃんの話が良かった。店の成り立ちから始まって、店の歴史を一時間も聞いてしまった。
田村酒造

田村酒造

侮ってました。東京生まれの酒を。旨いじゃないのさ!福が生まれる福生の酒造、田村酒造にやってきました。ごめんなさい、いままで居酒屋で田村さんちの酒を見たことなかったのですが、でかい!
田村酒造の日本酒

田村酒造の日本酒

田村酒造で純米吟醸生と、ひやおろしをゲット。夜、ホテルで飲んでみたのですが、なにこれ!うまい!ひやおろしは旨味多めででもキレる。純米吟醸生はさっと旨味が通り過ぎてあとは、水。いいもの知った。この旅がなければ、とうきょうの酒って飲まなかったと思う。いい経験しました。

1日目(昼)をもっと見る

1日目(夜)

サッポロラーメン ポロ春

サッポロラーメン ポロ春

福生のディープな飲み屋街にやってきました。端から端まで歩いたら、ありました、ディープスポット。ラーメン屋です。「サッポロラーメン ポロ春」です。呼ばれた気がしました。
サッポロラーメン ポロ春

サッポロラーメン ポロ春

ポロ春のよもぎを練りこんだ皮の餃子がまっった美味しいんだ!ニンニクの量感が絶妙!膨らみすぎずタイトすぎず!醤油なくても美味しいよ!飲みのタイミングだからラーメンはいかなかったけど、いつかは…!
ホルモン長者

ホルモン長者

店を求めてウロウロしていたら、福生駅からそう遠くないところに、黄色い店がありました。この店、美味いに違いない。ホルモンセンサーがピコーン。こういう時は迷わず入店するに限るわけですよ! 正解!値段も良心的。いい店構え。「ホルモン長者」です。
ホルモン長者

ホルモン長者

「ホルモン長者」は七輪スタイル。ジュジュジュ。ホルモンを4種ほど。ゆっくり、じっくり、焼かれるホルモン。このねぇ、味噌の味付けが最高だったんですよ。
肉酒場 大地

肉酒場 大地

福生駅の周辺でね、赤提灯を探していたんですよ。あったらいいなー、あったらいいなー、って。そうしたら、あったんです。地獄にホッピーとはまさにこのことです。赤提灯な肉の店。「肉酒場 大地」です。
肉酒場 大地 鉄板牛ステーキ

肉酒場 大地 鉄板牛ステーキ

〆は鉄板牛ステーキにしました。誰がなんと言おうと、これだと思ったんです。藤丸店長も、これは自信を持ってオススメだそうです。 たっぷり250グラム。テーブルでじっくり焼きます。部位的にはハラミ的な感じです。赤身。
肉酒場 大地 鉄板牛ステーキ

肉酒場 大地 鉄板牛ステーキ

ニンニクだれで‥‥じゅ‥‥じゅじゅじゅ、ジューシー!!! 赤身美味い!!!美味い肉を食べながらホッピーや日本酒を呑んで、ここは本当に素敵な赤提灯でした。藤丸店長、また来ます! ごちそうさま!!!!!

1日目(夜)をもっと見る

2日目(昼)

石川酒造

石川酒造

福生市には2つの歴史深い酒造があります。田村酒造の翌日に訪れたのは石川酒造。「多満自慢」(たまじまん)を作っている酒造です。日本酒は1863年、ビールは明治21年から作ってきました。ただしビールは明治23年に一度やめています。
石川酒造

石川酒造

明治時代、麦を煮込んでいた大鍋を守る櫓。いったんビールを諦めてからは土に埋めて、池として使っていたそうな。戦時中の金属類回収令から逃れた理由がそれか!おもしろいなー。
石川酒造のビール

石川酒造のビール

近年、ビール造りに再チャレンジした石川酒造。さっそく東屋でいただきます。果実香と苦味がしっかりコクもどっしりなTOKYO BLUESと、適度な密度感のあるビターなミュンヒナーダーク、軽やかで味わい華やかなヴァイツェン。どれもおいしいなあ。
石川酒造のくんせいチーズ

石川酒造のくんせいチーズ

ご安心ください。おつまみも売っています。都心部から1時間ちょい。通える距離にこんなにも静かで落ち着けて、蔵出しの酒が飲めるスペースがあるとは。福生、侮れません。今度ノートPCもって、仕事しながら飲もうかなー。
国道16号沿い

国道16号沿い

福生は、アメリケンなグッズ探しにはいい街です。僕が育った春日部の国道16号沿いとは違います。ああ、春日部のあのあたりも味はありますが。飲食店より雑貨屋アクセサリー店が多い感じ。今日明日の横田基地友好祭は多くの人が訪れているんでしょうねー。
横山模型

横山模型

横田基地の横、国道16号沿いを散策して真っ先に目に飛び込んできたのが「横山模型」です。昔は浦和にも模型店があり、足繁く通ったものです。プラモデルやらモーターやらラジコンやら。懐かしい気持ちになってショーウインドウを覗き込んでいたら、中から店主のおばちゃんが、手招きしてくれました。
横山模型

横山模型

この雰囲気、懐かしい。涙が出そう。もともとプラモデルを扱っていたわけではなく、過去にはHOゲージなどを販売していたそうです。 お店は何年ですか? と伺ったら、五本指と人差し指。つまり60年です。模型店に歴史あり。
レストラン オーロラ

レストラン オーロラ

福生の食の名物の一つ、それが「福生ドッグ」です。国道16号にかけた長さ16cm、ふっさにかけた太さ23mmがその規格です。店の名はオーロラ。まるで、森の中です。木が生い茂っています。まさに、雰囲気はムーミン谷。
レストラン オーロラ

レストラン オーロラ

オーロラの「福生ドッグ」です。持つとけっこうズッシリと重い、なかなか食べ応えのある一品でした。ソースもクリーミー、初日に食べた「福生ドッグ」とも全く違い、なかなか食べ歩きも楽しいと思いました。ごちそうさま!!!!!

2日目(昼)をもっと見る

元の記事はこちら