共有する
9割以上が森林の檜原村は、離島を除いて東京で唯一の村です。見どころは、標高1531メートルの山頭山と約100メートルの大岩壁がそそり立つ神戸岩、そして冬に凍結する払沢の滝、数馬温泉と秋川渓谷での釣り、バーベキューも人気です。
リンク
一般社団法人 檜原村観光協会
ブロガーなどが、現地で出会ったもの・体験をレポートします。
斎藤有沙
取材記事へ
林氏璧
堀 正岳
ゆーこあら
徳富政樹
田野幸伸
東京散歩ぽ
和田亜希子
右下のをドラッグ&ドロップするとストリートビューが閲覧できます。
岩肌をサラサラと流れる様が美しい檜原の山奥の滝
厳寒期に美しく凍結する全4段・全長約60メートルの名瀑
18世紀前半(江戸中期)に建てられた村最古の民家
東京初の森林セラピーロードを有する広大な山岳公園
約100メートルの岩壁がそびえ立つ秋川源流の絶景
標高903メートルの穏やかな稜線で人気のハイキング地
三頭山の大蛇に関する逸話が残される情緒ある滝
取材記事一覧へ