檜原村

徳富政樹

徳富政樹

日本全国を旅して「とくとみぶろぐ」というブログに記事をまとめています。
鉄道、ネコ、井戸ポンプ、温泉、古い町並みなどが大好きで、見かけるとついついたくさん撮影をしてしまいます。

おすすめポイント

  • #岩山
  • #滝
  • #別世界
  • #檜原村でとれた食材
  • #田舎料理
  • #紅葉
  • #滝
  • #美しい山

今回廻ったコース

  • ・1日目:
    武蔵五日市駅⇒五日市観光案内所⇒バス⇒神戸岩(かのといわ)入口下車⇒神戸岩⇒赤井沢⇒ヴィッラ・デルピーノ(昼食)⇒払沢(ほっさわ)の滝⇒こむかい山荘⇒夕食
  • ・2日目:
    チェックアウト⇒都民の森⇒大滝の路(森林セラピーロード)⇒雲海⇒滝見橋⇒三頭大滝⇒森林館(夕食)

1日目

武蔵五日市駅

武蔵五日市駅

僕は東京で生まれて、東京で育って、東京で暮らしているわけですが、実は檜原村に行くのは初めての体験です。まずは東京駅から中央線の快速列車に乗り込み立川駅で下車。ここで青梅線に乗り換えます。拝島駅から五日市線に乗り入れまして、そのまま終点の武蔵五日市まで乗り通します。武蔵五日市の駅に着いたら駅前のバス停からバスに乗ります。
五日市観光案内所

五日市観光案内所

駅前には五日市観光案内所がありますので、時間の余裕があったらこちらでパンフレットなどをゲットしておくといいでしょう。
神戸岩(かのといわ)入口

神戸岩(かのといわ)入口

藤倉行きの西東京バスで下車したのは神戸岩入口でした。
ここは文字通り神戸岩というところの最寄りバス停となります。
神戸岩

神戸岩

このバス停から徒歩で約40分。これこそが東京都の天然記念物にも指定されている神戸岩です。高さが約80m、幅も約80mあるそうですよ。この右側にも岩山がありまして、2つを合わせて神戸岩と言うのですね。
赤井沢

赤井沢

神戸岩の岩と岩の間に目を向けてみましょう。ここには赤井沢という川が流れています。
これだけでも思わず声を上げてしまうくらいなのですが、滝の右側をよく見てみてください。
ハシゴがある!
神戸岩のはざま

神戸岩のはざま

注意深くはしごを上った先には岩と岩に挟まれた別世界が待っていました!
ここは完全に神戸岩のはざまですね。
聞こえるのは沢を激しく流れる水の音だけ。
まさかこんな世界が待っているとはまったくもって思いもしませんでした。
滝

短い遊歩道の終着点にも小さな滝がありますので、こちらも必見ですよ。
神戸岩見物を終えて次なる目的地に移動します。
ヴィッラ・デルピーノ

ヴィッラ・デルピーノ

払沢の滝入口でバスを下車したら、まずは昼食をとる場所へと移動します。
今回は森の中にあるヴィッラ・デルピーノに行ってきました。
ここは本格的なイタリアンレストランで、この日のランチは2種類のパスタが用意されていました。
五日市サツマイモを使った焼き芋の温かいスープ

五日市サツマイモを使った焼き芋の温かいスープ

まずは前菜の五日市サツマイモを使った焼き芋の温かいスープです。
見た目は全然焼き芋ではないので、飲んでみると本当に焼き芋風味です。
初めて飲んだものですが、これ、意外な程美味しかったです。
五日市ブロッコリーとアンチョビのプーリア風ペンネ

五日市ブロッコリーとアンチョビのプーリア風ペンネ

タイミングよく他のお客さんたちで2種類の両方を頼んだ方がいるらしく、半分ずつ両方出すこともできますよと言われましたので、迷うことなく両方を注文しました。ブロッコリーとアンチョビのソースが絶品です。
ひのはら舞茸のトマトソース・スパゲッティ 柚子風味

ひのはら舞茸のトマトソース・スパゲッティ 柚子風味

柚子の香りが利いていて、大きな舞茸の歯ごたえもばっちりあります。
3品出てきましたが、どれも間違いなく美味しいです。
そして基本的には檜原村でとれた食材を使っているという点にも要注目ですね。
払沢(ほっさわ)の滝

払沢(ほっさわ)の滝

昼食後は払沢の滝を見に行くことにしました。落差62mで4段の滝が森の中に見えてきました。
水が透明感があって本当にきれいで、そして水の音も心地よく耳に入ってきます。
森の中はこの滝の音しか聞こえないくらいで、払沢の滝の存在感がそれだけで増していきます。
次はこの日の宿へと移動します。
こむかい山荘

こむかい山荘

この日の宿泊先はこむかい山荘です。
檜原村にある民宿で、僕が到着した時は日没後ということもあってこんな暗い中でした。
こむかい山荘はかつて蚕やお茶の作業場として使われていた建物を民宿として使用しています。
客間

客間

この日の宿泊者は僕一人ということもあって、この二間を自由に使っていいと言われました。
明治二年か二十年のどちらかに建てられたものなのだそうです。
これだけ古い建物に宿泊できる機会はそうはありません。
夕食

夕食

素朴な田舎料理です。もし檜原村におばあちゃんちがあったら、きっとこんな建物でこんな料理が出てきてという風になるのでしょうね。同じ東京都内と思えない雰囲気の中でのんびりとした夜を過ごしました。

1日目をもっと見る

2日目

朝霧

朝霧

前日は夜から雨が降りましたが、明け方にはやんだようです。そこで朝食の前にちょっと散歩に出ることにしました。山の端から朝日が顔を出し、その光が朝霧に反射してそれはもう美しい光景を見ることができたのですよ。朝のうちからこんなにみごとな秋の風景を眺めることができたのは最高の幸せでしたね。
都民の森

都民の森

こむかい山荘をチェックアウトして、次に向かうのは同じ檜原村の中にある都民の森です。
都民の森は標高が1000mから1500mのところにあり、檜原村の集落よりもさらに紅葉が進んでいました。
大滝の路(森林セラピーロード)

大滝の路(森林セラピーロード)

そんなにアップダウンがないのでとても歩きやすい道ですよ。地面にはチップが敷かれているので足への負担も軽いです。何と言ってもこの時期は紅や黄色に色づいた木々を眺めながら歩くのが無茶苦茶気持ちがいいです。
雲海

雲海

この大滝の路(森林セラピーロード)は見晴らしがいいポイントもありますので、タイミングがよければ雲海も見られるでしょうね。
滝見橋

滝見橋

大滝の路(森林セラピーロード)を歩くこと約20分。
三頭大滝を望むことができる滝見橋に到着しました。
三頭大滝

三頭大滝

この吊橋上から落差約33mの三頭大滝を眺めることができるのです。流れる水は細いけれども高さがかなりありますので、橋の上からだと全体像を撮影できないくらいです。
森林館

森林館

三頭大滝からまた約20分の道のりを歩いて戻って、お昼ごはんにします。
森林館は標高1043mのところにありまして、東京都内で最も標高が高い場所にあるレストランがこのとちの実なのですよ。舞茸入りカレーをいただいてきました。地元の食材(舞茸)をしっかり使っているのは嬉しくなりますね。
カレーパン

カレーパン

都民の森入り口のところにある売店では、このとちの実で揚げたカレーパンが販売されています。

まとめ

紅葉に彩られた美しい山は今でもこの目に焼き付いています。
日々の生活とは異なる時間の流れを感じながらゆったりと過ごせたと思います。
檜原村への旅行を考えているならばぜひ参考にしてみて下さい。

2日目をもっと見る