共有する
“神々が集まる島”、神津島。標高572メートルの天上山には火口原があり、その噴火の記録は、続日本後紀に残ります。釣りや登山、露天風呂も人気の島では、晴れた夜には天からこぼれ落ちるばかりの満点の星空が広がります。
リンク
NPO法人 神津島観光協会
ブロガーなどが、現地で出会ったもの・体験をレポートします。
伊藤浩一
取材記事へ
次は八重山
渡辺由布子
ヨッピー
のりお
コグレマサト
塩澤 彩(achico)
徳富政樹
右下のをドラッグ&ドロップするとストリートビューが閲覧できます。
三宅島、御蔵島、八丈島までも見渡せる展望台
白い砂浜が800メートル続く海岸。夕日観賞スポット
波穏やかで海水浴場として人気が高い静かな入り江
岩で囲んだ海中プールがあり家族向けにお勧めの海岸
入り組んだ海岸線と森林を見渡せる海沿いの遊歩道
見晴らしの良い標高280メートルの秩父山を歩く遊歩道
天上山黒島登山口の先から多幸湾への展望が圧巻
天上山のふもと、島の東西を結ぶ自然豊かな遊歩道
取材記事一覧へ